今からはじめる「やさしい補助金」セミナー

中小企業の補助金・助成金を希望する企業の割合は88.8%、利用率は64.5%。このうち、初めて補助金・助成金を利用した企業は41.7%と、過去最多を記録しています。(2022年 内閣府調査)

本セミナーでは補助金・助成金の申請方法や受給のポイントなどについてわかりやすく説明し、併せてOBD検査や必要な設備についても説明します。

補助金や助成金をうまく活用し、整備工場の成長につなげましょう。

目次

セミナーのプログラム

このセミナーは、次のようなプログラムを予定しています。

  • 自己紹介
  • 整備工場における補助金・助成金活用の必要性
  • 整備工場の補助金・助成金活用事例
  • 整備工場が使える補助金・助成金の種類と用途
  • 補助金・助成金活用時の留意事項
  • OBD検査の概要について
  • 外国人材の採用について
  • 質疑応答

セミナー概要

神戸市セミナー

開催日時2024年10月10日 13:30~
開催場所兵庫県自動車整備会館 4F
参加費無料
定員100名
対象者兵庫県自動車整備振興会会員・兵庫県自動車整備商工組合会員
申込方法主催者に申込み

姫路市セミナー

開催日時日時:2024年10月17日 13:30~
開催場所姫路自動車整備教育会館 2F
参加費無料
定員100名
対象者兵庫県自動車整備振興会会員・兵庫県自動車整備商工組合会員
申込方法主催者に申込み

講師プロフィール

小野 健一(おの けんいち)
HP▶︎https://jp.linkedin.com/in/kenichi-ono
2006年兵庫県立大学大学院を修了後、自動車部品メーカーにて14年間、用品の企画から設計、販売まで一貫した事業開発を経験。
2020年自動車アフターマーケット向けの事業開発を行うビズピット株式会社を創業。
アフターマーケットの中でも幼少期の夢であった自動車の整備事業に特化し、自動運転システムに関する事業開発業務の受託、そこから得られる業界動向をもとに自動車整備工場向け事業の開発、経営支援を行う。
自動車業界の事業開発の第一人者。

広告バナー
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次